バストアップマッサージ 胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)
首にある筋肉、胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)を
伸ばしていくストレッチをご紹介します。
胸鎖乳突筋は、首の表面にある筋肉で
名前の通り、「胸骨」「鎖骨」「乳様突起」の3つの骨に繋がっていることから、
この名前になっています。
この神経の周りには、たくさんリンパが集中しているので、
胸鎖乳突筋を伸ばす事でリンパの流れが改善し、自律神経も整います。
自律神経が整うことで、頭痛などの症状も緩和されます。
首の筋肉なので、伸ばす事によって、
首のコリや肩こりの解消にも効果があります。
またリンパの詰まりを解消するので、小顔効果もあります。
さらに、胸鎖乳突筋を伸ばすと、
胸の上の筋肉が刺激され、バストの位置が上にアップし垂れない胸に。
バストの垂れを解消する胸鎖乳突筋マッサージをご紹介していきます。
〈バストの垂れを予防するエクササイズ〉
1,まずは、姿勢から整えていきます。
背筋を伸ばして少し顎を引き、まっすぐ前を見ます。
2,この状態から、まずは首だけを横にひねります。
この時、横に向いて首の筋が出るところまで、
首を横に回してください。(首に出るV字の筋肉です)
ひねった状態を5秒キープします。
5秒が経ったら、ゆっくりと正面(元の位置)に戻します。
3,片方が終わったら、反対側も同様に行ないます。
左右1回ずつを「1セット」とします。
1日に「1セット×5回」を目安に行ないましょう。
◇マッサージする時の注意点◇
(1)身体が冷えた状態で行なわないようにしましょう。
冷えたままの状態で行なうと、筋肉を痛めてしまう可能性があります。
お風呂上がりなどで、身体が温まった状態で行なうようにしましょう。
(2)首を横に動かすときは、ゆっくり行なうようにしましょう。
首の筋肉は繊細なので、思いっきりやってしまったり、急に動かすと
筋肉を痛めてしまう可能性があります。
◇マッサージ効果◇

・二重あごの解消
・首のたるみやシワの解消
・小顔効果
・自律神経を整える効果
・ストレス発散効果
→バストアップに効く 鎖骨のリンパマッサージ
→バストアップに効く 腋窩のリンパマッサージ